36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

三豊市議会 2021-06-15 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年06月15日

新入職員については、入庁時の教育が最も将来の職員像を形成する上で必要であり、市の教育はどのようになされ、また定期的な研修なども行われているのか伺います。入庁してすぐ新入職員が専門的な知識を必要とする部署に配属されるなどの状態では、新入職員も疲弊するであろうし、その配属先もかなり努力を強いられると思われます。ひいては市民の皆さんにも影響があると考えられます。

丸亀市議会 2021-06-10 06月10日-05号

そのため、私が求める職員像といたしましては、社会の動きや時代変化に柔軟に対応できる職員であります。また、こうした変化の激しい時代であるからこそ、市民皆様への説明責任を果たすとともに、こうした対話を通じて市民皆様信頼を得ることも大切です。そのため、職員には、聞くこと、伝えることを通じて信頼関係を築くことができるコミュニケーション能力も求めてまいりたいと考えております。

丸亀市議会 2019-12-09 12月09日-05号

職員研修の中にも、かつてのようないわゆる法律をできるだけ守るという公務員像から転換をいたしまして、ファシリテーションといいますか、住民に対してきちんと説明ができる、あるいは住民の意図していることを正確に把握することができる、そういった方向職員像というのがこれからは求められると思いますので、そういう方向での人材育成に努めてまいりたいと存じます。 以上でございます。

三豊市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年12月05日

今後とも、職員にはこれまで必要とされていた能力に加え、地域課題を発見し、それらを限られた財源と人材で自主的、主体的に解決し、個性豊かで活力に満ちた魅力あるまちづくりを積極的に推進していく能力が求められることから、人材育成基本方針に掲げた目指す職員像の達成に向けて、職員一人一人の能力最大限に発揮できるよう、人材育成に努めてまいりたいと考えております。  

三豊市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年12月10日

方針に掲げる目指す職員像は、1、プロフェッショナルな職員、2、チャレンジ精神のある職員、3、クリエーティブ職員、4、三豊愛に満ちた職員となっております。また、人材育成の具体的な方策としては、人事管理として行政ニーズに対応した多種多様な人材確保人物重視採用試験の実施、再任用制度活用による知識や技術の後輩職員への継承、女性職員管理職への登用や多様なポストへの配置等を実施しております。

丸亀市議会 2018-06-12 06月12日-05号

消防団活動に参加することは、本市が目指している豊富な市民感覚を養うことにつながり、本市が目指す職員像市民感覚にすぐれた職員、柔軟かつ的確に対応する職員、またコミュニケーション能力にすぐれた職員に向けた人材育成にもつながってまいります。しかしながら、台風や地震等の災害時には、市の職員として割り当てられた業務に携わる必要があり、団員としての職務に従事できない場合もあると考えられます。

丸亀市議会 2018-06-11 06月11日-04号

1点、2点、2つ言いますが、まず必要とされる自治体職員像基本認識はどうなのか。 2点目、職員採用状況、これは量的な側面ではなくて、求められる質からの観点で私質問しますが、特に事務職採用状況はどうなのか。また、結果として事務職の割合は類似団体から見てどういう状況になっているのか。 そして、専門職、中でもソーシャルワーカー、司書、土木、建築、PT・OTなどの採用状況はどうなっているのか。

高松市議会 2017-06-14 06月14日-03号

採用におきましては、募集時に、パンフレットを作成し、高松を愛する心など、人財育成ビジョンで定める職員像を広くアピールするとともに、選考時には、個別面接に加え集団面接を取り入れるなど、コミュニケーション能力等も重視してまいったところでございます。 また、人事異動におきましては、長期的なキャリアの形成等目的に、基本サイクルを原則4年とし、幅広い知識の習得と資質向上を図っているところでございます。 

三豊市議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2015年12月10日

その中で目指す職員像をプロフェッショナルな職員チャレンジ精神のある職員クリエーティブ職員としています。また、質の高い行政サービスを行うために、平成19年度から人事考課制度を、平成24年度からは目標管理制度を導入し、管理職員と課員とが身近に話し合えるフィードバックの場を設け、職場内のコミュニケーション向上職員一人一人の能力を高めることについて努めています。

丸亀市議会 2014-12-04 12月04日-04号

昨年度に改定いたしました本市人材育成基本方針の中で、目指すべき職員像としまして市民感覚にすぐれた職員コミュニケーション能力にすぐれた職員を挙げることといたしました。全職員が高い共感性と広い視野を持って市民皆様との対応の中で信義を十分に酌み取り、また正確に市の側の立場を御説明申し上げ、確固たる信頼関係を築く能力を身につけるよう育ててまいりたいと考えております。 

三豊市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2013年12月09日

それは今も継続した考えでありますし、継続中ですが、その中で目指す職員像をプロフェッショナルな職員チャレンジ精神のある職員クリエーティブ職員としております。また、平成19年から人事考課制度を、平成24年度からは目標管理制度を、職場内のコミュニケーション向上職員一人一人の能力を高めることを目標に取り入れております。これは最終的に質の高い行政サービスを行うためのものであります。

  • 1
  • 2